株って何?

「株」とは株式会社が発行している紙切れのことす。
ではなぜ株式会社は株(株式)を発行するのでしょうか?

株発行は会社側の手段であって、目的はお金を集めることです。
会社を興すには莫大な資金が必要で、自身でその分のお金を用意できません。

それゆえ、株式を発行して、資金を調達することになります。

上場企業が株式を発行した後、株式は証券市場で売買されることになり、企業には直接お金が入ってはこないのです。
企業は株価が上がったり下がったりすることに敏感ですが、なぜなのでしょうか?

企業にとって株価が上昇することは、メリットがあるのです。
大きなメリットのひとつは、株価が上がることによって買収にかかる費用が大きくなり、他社から買収されにくくなる点があります。

他、株価が高いことにより、企業の対外的な評価が高まり、優秀な人材を集めることが可能になったり、持ち株を担保とした銀行からの融資で価値が高まるというメリットもあります。

株式発行で資金調達の特徴

□メリット
出資されたお金は返済不要で、企業にとっては嬉しい!
□デメリット
株式発行手続きが大変、上場しないと株式を公開できない

銀行からの借入で資金調達の特徴

□メリット
手続きが簡単で、資金が必要なときにすぐ借り入れ可能
□デメリット
借りたお金は利息付で返済する必要あり

キャピタルゲイン

株式の売買差益。
一般的「株で儲ける」とは、キャピタルゲインによる利益のことを指す。

逆に、買った株が値下がりし、損を出すことをキャピタルロスという。

インカムゲイン

株主に利益を還元してくれる配当金。
配当利益は企業の業績によって変動する。業績が良いと増配、悪いと減配されます。